HIROY’s diary

定年後の京都移住を計画中

2019-01-01から1年間の記事一覧

定年京都移住1-47_新見仏記

京都だけではないが、みうらじゅんと仏友いとうせいこうの新TV見仏記は欠かせない。 みうらさんはイラストレーターで「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親、いとうさんも幅広く活躍するクリエイターで、ともに仏像の造詣が深い。 番組は二人のトーク…

定年京都移住1-46_猫のしっぽ

京都の好きな番組に「猫のしっぽカエルの手」がある。 大原の古民家で暮らすベニシア一家のスローライフを紹介し、終わりには自然を愛する素朴なエッセイが綴られる。 手作りの庭でハーブを栽培し、家の前に借りた農地を耕して野菜を作る。 家では本を読んだ…

定年京都移住1-45_密かな愉しみ

NHKBS「京都人の密かな愉しみ」は出色のドラマだと思う。 構成がとても工夫されていて、英国人教授と若女将のメインドラマの他に、オムニバスドラマと料理を中心に京文化の紹介コーナーもある。 出演者は常盤貴子、シャーロット・ケイト・フォックス、…

定年京都移住1-44_京都のドラマ

京都を舞台にするテレビドラマは多い。 時代物は勿論だが、シリーズの刑事物や推理サスペンスもある。 たまに見掛けると、筋書きより、どこの現場で撮影されたか気になる。 時代物は大覚寺と仁和寺、現代物では鴨川や南禅寺水路閣が定番らしい。 全編待ち遠…

定年京都移住1-43_富士山周辺

2013年に「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」が世界文化遺産に登録された。 富士・箱根・伊豆は旅行先に身近で、よく家族で訪れた。 子供たちが小さい頃は、富士山麓や乙女峠のオートキャンプ場でテント泊をしたり、天神山スキー場で滑ったり、御胎内洞…

定年京都移住1-42_琉球のグスク

京都、奈良以外に訪れた世界文化遺産は1999年に登録された日光の社寺、2000年の琉球王国のグスク、2013年の富士山だ。 6年前の夏、特急スペーシアで日光を訪れた。 久しぶりに拝観した東照宮の社殿群と杉の大木は荘厳で神々しかった。 中禅寺湖…

定年京都移住1-41_世界文化遺産

ユネスコの諮問機関が仁徳天皇陵を含む百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を勧告、という記事を読んだ。 49基の古墳が対象で、日本の文化遺産は19件目(プラス自然遺産4件)だ。 京都の文化遺産は1994年に登録された「古都京都の文化財」で、1…

定年京都移住1-40_雑貨巡り

京都を歩く楽しみに雑貨品巡りがある。 高い物は買えないが、眺めるだけでも楽しい。 雑貨というより工芸品に近いが、有次の包丁、金網つじの豆腐すくい、開化堂の茶筒、内藤商店の棕櫚箒など、美しいし長く使えそうだ。 自分が使うものではないが、京都の逸…

定食京都移住1-39_酒場巡り

京都を歩く楽しみに酒場巡りがある。 と言ってもあまり飲めないので、冷やかし程度だ。 居酒屋では赤垣屋、京阪三条近くのレトロな縄暖簾で、どの料理も驚くほど美味い。 17時の開店に遅れると暫く外で並ぶことになる。 京極スタンドも昭和の雰囲気がたま…

定年京都移住1-38_食事処巡り

京都を歩く楽しみに美味しい食事がある。 昼はリーズナブルで満足感の高い店が多い。 定番は、鳥岩楼の親子丼、ひさごの親子丼、おかるのカレーうどん、矢尾定の魚定食、グリル彌兵衛のハンバーグ、龍安寺西源院の湯豆腐、富川の漬物定食、笑福亭の木の葉丼…

定年京都移住1-37_漬物巡り

京都を歩く楽しみに漬け物やちりめん山椒などの銘店巡りがある。 京野菜が美味しいから漬け物の味も良いのだろうが、とてもいい塩梅だ。 定番は、赤尾屋本店、御池店、近為本店、五辻の昆布、京つけもの富川、西利、雲母漬老舗穂野出、村上重本店、大安本店…

定年京都移住1-36_甘味巡り

京都を歩く楽しみに甘味処や茶寮がある。 定番では、虎屋茶寮一条店、一保堂茶舗喫茶室嘉木、大極殿本舗六角店栖園、長五郎餅境内茶店、あぶり餅本家かざりや、一文字屋和舗、茶寮宝泉、加茂みたらし茶屋、ぎおん小森、祇園きなな本店、月ヶ瀬祇園いちむら、…

定年京都移住1-35_カフェ巡り

京都を歩く楽しみに喫茶店巡りがある。 市内には個性的で素敵なカフェが多いので、人気店をピックアップして回り始めたが、まだ初心者だ。 定番クラシカルでは、イノダコーヒ本店、三条店、スマート珈琲店、フランソワ喫茶室、喫茶ソワレ、マエダコーヒー、…

定年京都移住1-34_深大寺

国宝彫刻物136件の内、関西圏以外には僅か7件、東京に2件、岩手、福島、神奈川、静岡、大分に各1件あるのみだ。 高徳院の銅像阿弥陀如来坐像、通称鎌倉大仏は有名だが、県内にこの1件だけとは知らなかった。 奈良と京都にいかに集中しているか、歴史…

定年京都移住1-33_国宝第1号

庭の京都、仏像の奈良、とよく聞く。 日本には国宝指定を受けた彫刻物が136件、その内75件が奈良、39件が京都にあるそうだ。 太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像(宝冠弥勒)は、京都最古の寺の国宝第1号として有名だ。 片足を膝にのせ、片手を頬に当てて、…

定年京都移住1-32_紅葉サイクリング

庭の京都、仏像の奈良、とよく聞く。 龍安寺石庭、金閣寺鏡湖池、銀閣寺銀沙灘、天龍寺曹源池などあまりに有名だ。 昨秋、ブロンプトンで紅葉の京都を走った。 以前この時期に、東福寺、高台寺、永観堂、哲学の道など所謂人気スポットに向かったが、あまりの…

定年京都移住1-31_京都検定

京都・観光文化検定試験は1〜3級があり、昨年の1級合格率は13%、2級は47%、と難易度が高い。 毎年12月に実施され、2、3級はマークシート、1級は記述と小論文になるが、2級に合格しないと1級は受けられない。 問題集を購入して3級の設問を…

定年京都移住1-30_GW10連休

令和元年は10日間のゴールデンウィーク中に始まった。 家族は何や彼やと予定があるようだが、自分は神宮球場でナイター観戦2試合と歯医者だけだ。 生活はワンコの散歩を中心に、買ってきた本や雑誌、録り貯めた京都番組などを眺めるパターンになる。 いき…

定年京都移住1-29_カシオペア

民間シンクタンクのブランド総合研究所が2018年10月に発表した、市町村魅力度ランキングの1位は函館、2位京都、以下札幌、小樽、神戸と続くそうだ。 意外な印象だが、函館は2016年まで3年連続1位なので人気は定着している。 8年前の夏、家族…

定年京都移住1-28_北海道サイクリング

NHKBSの火野正平「にっぽん縦断こころ旅」に触発され、2012年6月、10日間の北海道自転車一人旅に出た。 勤続30年で頂いた特別休暇と金一封を使ったのだ。 学生の頃、青春18切符を使い、2週間かけ北海道を一周した旅を思い出す。 京都の街を…

定年京都移住1-27_奈良サイクリング

6年ほど前、京都から足を延ばし、奈良で一泊してサイクリングを楽しんだ。 初日はブロンプトンで市街中心部を走り、2日目は斑鳩方面に輪行した。 奈良を訪れるのは中学生の修学旅行以来で、興福寺、東大寺、春日大社や平城宮の壮大なスケールに新鮮な感動…

定年京都移住1-26_京都サイクリング

京都市は自転車の街だ。 平地が広がり、通りが碁盤の目で分かり易いことと、学生が多いので、コミューターとして最強だ。 観光でも、寺から寺へ中間距離を移動するには、早くてお金も掛からず、効率的に回ることができる。 鷹峯の源光庵と比叡山西麓の曼殊院…

定年京都移住1-25_こころ旅

NHKBSの火野正平「にっぽん縦断こころ旅」は2011年4月からレギュラー番組として始まり、今年も4月に奈良をスタートした。 5月に古希を迎える火野さんが視聴者の「こころの風景」にロードバイクで向かう。 毎年楽しみにしている長寿番組で、元気…

定年京都移住1-24_鎌倉の住宅

京都で適当な住まいが中々見つからなかったとき、半分諦めて鎌倉の住宅も探してみた。 同じく定年後の住処なので贅沢はできない。 材木座、大町、小町、由比ガ浜、長谷など鎌倉駅に近い平坦な住宅地は限られ、相当お高い。 少し離れると山がちになり、谷戸の…

定年京都移住1-23_鎌倉五山

京都市は面積830平方km、人口150万の大都市だが、鎌倉市は40平方km、17万人なので規模は比較にならない。 市内を走るJRの駅は大船、北鎌倉、鎌倉の3駅だけ、他に江ノ電と湘南モノレールがあるが何れも単線だ。 同じ古都といっても鎌倉はコ…

定年京都移住1-22_鎌倉サイクリング

横浜に住んでいたとき、週末は鎌倉、江の島方面をよくサイクリングした。 当時は寺社にあまり関心がなかったので、鎌倉駅まで輪行してすぐ由比ヶ浜に向かい、海沿いに稲村ヶ崎、七里ヶ浜、片瀬、鵠沼海岸、気が向けば相模川辺りまで走った。 たまに北鎌倉駅…

定年京都移住1-21_駅伝の聖地

わかさスタジアムのある西京極総合運動公園には、駅伝の聖地と言われる陸上競技場がある。 全国高等学校駅伝競走大会や全国都道府県対抗女子駅伝のスタートゴール地点だ。 全国高校駅伝は時に雪が舞う師走、白い息を吐きながら母校の仲間に必死に襷を渡す姿…

定年京都移住1-20_西京極球場

京都でプロ野球を観戦できないか、昔西京極球場で阪急ブレーブスの主催試合があったことを思い出した。 調べてみると2009年からは「わかさスタジアム京都」という呼称に変わっていたが、1958年から1982年頃までブレーブスが準本拠地にしていたそ…

定年京都移住1-19_野球観戦

プロ野球シーズンが始まった。 悩みというほどではないが、京都に住むと長年ファンクラブに入っているベイスターズとスワローズの試合に中々行けなくなる。 甲子園球場までは1時間半くらいなので十分通えるが、タイガース戦のビジター席は少々肩身が狭い。 …

定年京都移住1-18_新元号

5月より元号が令和となる。 昭和に生まれ、学校に通い、就職し、所帯を持ち、平成になって子供二人が生まれ、両親を見送った。 父親は大正、母親は昭和一桁生まれで、戦争を経験している。 戦中、戦後の激動期と比べると、波はあれど平和な時代を生き、幸せ…