HIROY’s diary

定年後の京都移住を計画中

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

定年京都移住2-108_21年予測

経済3誌の新年号で、2021年の予測記事を読み比べた。 見出しはダイヤモンド誌が「総予測」、日経ビジネス誌は「徹底予測」、プレジデント誌は「完全予測」で2021▶︎25と範囲が広い。 アフターコロナ時代と銘打ち、ワクチン接種の普及を前提に、緩…

定年京都移住2-107_競馬の教科書

馬券は闇雲に投票しても当たらないと分かったので、参考書を購入した。 この道50年の鈴木和幸著「競馬の教科書」だ。 まず馬券の種類から、単勝→1着を当てる、複勝→3着以内の1頭、馬連(馬複)→1・2着の組合せ、ワイド→1〜3着のうち2頭、3連複→1…

定年京都移住2-106_たのしい知識

朝日新書 高橋源一郎著「たのしい知識」〜ぼくらの天皇(憲法)・汝の隣人・コロナの時代〜を読んだ。 生涯で一番たくさん本を読んだのは、学生運動で逮捕され、東京拘置所にいた19歳の頃の7ヶ月、三畳の独房で12時間没頭したという。 なにを読んだかは…

定年京都移住2-105_ばんえい競馬

定年後の趣味の開拓、ということで3ヶ月程前から競馬を始めた。 インターネットでJRAや南関東地方競馬のライブ映像を見ながら、解説者の推奨を参考に投票する。 滅多に当たらないし、的中しても配当金が出資額を下回ったり、1着を当てても2着3着が外…

定年京都移住2-104_明王院

今月鎌倉の紅葉狩りに、建長寺半僧坊から十二所の五大堂明王院まで歩いた。 勝上獄展望台から鎌倉の街と相模湾を眺め、天園ハイキングコースの今泉台分岐より真言宗泉涌寺派覚園寺に下り、広い境内の紅葉を楽しんだ。 昼は大塔宮近くの蕎麦屋「鎌倉武士」で…

定年京都移住2-103_伊香保温泉

今月初めて伊香保を訪れた。 新幹線に乗れば比較的近いので、ペット同室可の宿を探し、ワンコを連れて行った。 高崎駅で途中下車して、散歩タイムを入れたのが良かったか、クレートの中で大人しくしていた。 上越線で渋川駅まで約30分、バスに乗り継ぎ20…

定年京都移住2-102_からだの講義

NHK出版 学びのきほんシリーズ 仲野徹著「からだと病気のしくみ講義」を読んだ。著者は大阪大学大学院医学研究科教授で今年63歳、関西弁で解説する。 講義の趣旨は、自己防衛として、最低限の体の仕組みは知っておいたほうがええんちゃいますか?という…

定年京都移住2-101_落語は処方箋

NHK出版 学びのきほんシリーズ 立川談慶著「落語はこころの処方箋」を読んだ。著者は今年55歳、26歳で脱サラ後立川談志師匠に入門、立川ワコールとして9年半前座を過ごし、二ツ目昇進を機に談慶に、40歳で真打となった。 出世は遅れたが、慶大卒初…

定年京都移住2-100_飛ぶ教室

NHKラジオ金曜夜の「高橋源一郎の飛ぶ教室」を時々聴く。 氏が選ぶ1冊の本の紹介とゲストとのトークが興味深く、小野文惠アナが尽きない話しの調整に腐心している。 よく存じ上げなかったが、氏は尾道市出身の69歳、作家、文芸評論家で明治学院大の名…

定年京都移住2-99_伊勢物語

先月のNHK100分de名著は「伊勢物語」、作家の高樹のぶ子さんが解説した。 不勉強で知らなかったが、作者不明、10世紀始頃の日本最古の歌物語にして在原業平の一代記、ということだ。 テキスト目次は、①みやびを体現する男 ②愛の教科書、恋の指南書…