HIROY’s diary

定年後の京都移住を計画中

定年京都移住3-14_将棋の冒険

スポーツ・グラフィックナンバー1月21日号のテーマは「藤井聡太と将棋の冒険」、昨年最も輝いたアスリートに贈られるナンバーMVP賞を受賞した。

敵無しの藤井だが、1期6ヶ月で通過した奨励会三段時代に5敗している。

勝った5人のうち1人だけプロ四段に上がれず、15期戦った奨励会を年齢制限で退会した。

この1勝は人生の支えになる、という彼の言葉が響いた。

他にも羽生善治先崎学豊島将之永瀬拓矢渡辺明斎藤慎太郎森内俊之、増田康宏、中井広恵屋敷伸之、松尾歩、木村一基谷川浩司など多士済々の記事が続く。

紅一点、中井女流六段は史上最年長51歳で13年振りのタイトル戦・倉敷藤花に挑んだ。

23歳年下の絶対女王、里見香奈四冠に敗れたが、清水市代七段と一時代を築き、初めて男性棋士に勝った女流の底力を見せた。

稚内から上京し11歳でプロに、娘3人を育てながら第一線で活躍する姿は、NHK将棋フォーカスでも特集された。

f:id:HIROY:20210116125142j:image

定年京都移住3-13_芥川賞飛ぶ教室

1月のNHKラジオ高橋源一郎の「飛ぶ教室」に、その2日前芥川賞を受賞した宇佐見りんさんが登場した。

高橋さんは宇佐見さん19歳のデビュー作「かか」から才能を認め、「推し、燃ゆ」が受賞することを見越して、11月に出演交渉をしていたそうだ。

ほぼ完璧な作品で、読者を裏切らないのが唯一の欠点、と絶賛した。

高橋さんから、この才能はプレゼントされたものなので、大事にしてください、というお願いもあった。

宇佐見さんは国文科2年生の21歳ながら、高橋さんの理屈っぽい問い掛けに素直に受け答えして、落ち着きを感じた。

中上健次が大好きだと言い、執筆中の3作目の到達点を問われると、一生かけて中上健次に向かって格闘し続ける、と答えたほどだ。

45年前の芥川賞作「岬」を持参していたが、そこまで夢中になれる中上ワールドを知りたくなった。

まずは今回の受賞作を入手したところ、帯に高橋さんから「すごかった。ほんとに」の推しがあった。

f:id:HIROY:20210129084928j:image

定年京都移住3-12_令和つれづれ草

1月のNHKラジオ深夜便で、稲垣えみ子さんの「令和つれづれ草」を聴いた。

元新聞記者のミニマムライフ、と紹介され、検索すると、朝日新聞論説委員編集委員を経て5年前50歳で退職しフリーに、福島原発事故を契機に節電生活に入る、とある。

お話しでは、狭い部屋に家電は明かり、ラジオ、パソコン、携帯だけ、電気代は毎月200円以下ということだ。

冷暖房が無いので夏と冬は辛いが、冬は小さい火鉢が最大の娯楽だという。

ガスも無く、カセットコンロで炭を焼くと危険なので、極寒のベランダで着火剤を使う。

火鉢に炭を立て円陣に並べるが、隊列を崩して火が消えぬよう、付きっ切りで世話するのが面白いらしい。

結局火鉢では暖まらず、鉄瓶でお湯を沸かし、湯たんぽに入れて暖を取るのだが、こういう身のピンチに幸せを感じるという。

不幸は楽しみの素、と笑う。

系統は違うが、BSTBS「ヒロシのぼっちキャンプ」で、ナイフを使って嬉しそうに火を起こす姿を思い出した。

f:id:HIROY:20210115095633j:image

定年京都移住3-11_資本論

1月のNHK100分de名著はカール・マルクス著「資本論」、大阪市大准教授の斎藤幸平氏が解説した。

マル経」と聞くと社会主義国を連想し拒絶反応を起こすが、若手気鋭の経済思想家が今の世相に絡めて「資本主義の暴力性」にフォーカスする。

目次は ①「商品」に振り回される私たち ②なぜ過労死はなくならないのか ③イノベーションが「クソどうでもいい仕事」を生む!? ④〈コモン〉の再生〜晩期マルクスエコロジーコミュニズム となる。

資本論」初版は1867年刊行、150年も昔に現代の様々な危機を予測していることに驚く。

資本主義社会は「資本を増やす」ことが目的となり、「資本」は絶えず価値を増やしながら自己増殖していく運動となる。

人間も自然も、その自動増殖運動に従属し、歯車に格下げされる。

資本主義は価値を生む商品を無限に求めるが、有限の地球を掘り尽くして商売の道具にしたツケを払うのは、未来を担う若い世代だと警告する。

f:id:HIROY:20201228094644j:image

定年京都移住3-10_コロナ特需

週刊東洋経済1月16日号の特集は「激動 マンション・住宅」〜 都心から郊外へ民族大移動は起きるのか、の見出しに引かれた。

最初の記事は「まさかのコロナ特需」、要因は ①「巣ごもり」開始で住居に不満 ②在庫少なく、売り手優位に ③価格上昇で購買層が限定される ④低金利でローンも組みやすい となる。

誰もが購入できる訳ではないが、IT、情報サービスなど比較的影響が軽微で、所得が高く、在宅勤務への移行も早い業種が需要を支え、住宅市況は好調だという。

「民族大移動は起きるのか」では10月のスーモ閲覧数増加率ランキングが興味深い。

中古戸建てトップ3は全て千葉県で ①富津市 ②館山市木更津市、⑥に栃木県那須町が入った。

中古マンションは ①横浜市瀬谷区蕨市 ③逗子市、以下 ⑤成田市取手市 など郊外が続く。

ただ現時点で「民族大移動」の可能性は低い。

在宅勤務が終わるリスクがあるうえ、都心の需要が底堅いからだという。

f:id:HIROY:20210115225404j:image

定年京都移住3-9_ミヤコが京都に

1月12日からABCテレビ制作ドラマ「ミヤコが京都にやって来た!」全6話が、関東ではTVKで始まった。

町医者で一人暮らしの柿木空吉が、離婚以来12年振りに会った20歳の娘と京町家で暮らす物語だ。

主演の佐々木蔵之介を検索すると、洛中に唯一残る造り酒屋佐々木酒造三代目の次男で、洛南高、神戸大卒の52歳、洛南の1年先輩に、KBS京都「あんぎゃでござる」の森脇健児がいる。

娘の宮野京(ミヤノミヤコ)役は藤野涼子、おばんざい屋の三林京子、造り酒屋の市川猿之助など豪華キャストだ。

第1話「父と娘の出町柳」、二人は枡形商店街の満寿形屋の鯖寿司を鴨川辺りで食べ、今熊野観音寺の紅葉を眺め、船岡温泉の銭湯で憩う。

第2話「五条路地裏ラビリンス」、二人はあじき路地、幽霊子育て飴本舗、六波羅蜜寺辺りを自転車で回り、夜はおこのみ夢屋で多いに飲む。

第3話「秘密の鞍馬口」、今宮神社参道のかざりやであぶり餅を食べ、昔葬送の地だった船岡山に登る。

f:id:HIROY:20210119202629j:image

定年京都移住3-8_永瀬王座

将棋世界1月号は永瀬拓矢王座を特集した。

昨年9月、前年初めて獲得したタイトル「叡王」を豊島将之竜王に奪われたが、10月に久保利明九段の挑戦を退け「王座」初防衛を果たした。

久保は永瀬が少年の頃憧れた棋士で、棋譜も研究したそうだ。

五番勝負の焦点を自ら解説する。

他のタイトル戦「棋聖」と「王位」は挑戦者決定戦で藤井聡太二冠に、「棋王」は挑決準決勝で糸谷哲郎八段に敗れたが、「王将」は挑決プレーオフで豊島を下し、渡辺明三冠への挑戦権を得た。

タイトル戦以外でも、トップ12棋士による将棋日本シリーズ決勝に進み、豊島に負け優勝こそ逃したが、多くの棋戦の活躍により年間最多勝を獲得した。

2歳違いの豊島との戦いはこれからも続くはずだ。

王将戦七番勝負は1月10, 11日に掛川城二の丸茶室で始まり、永瀬は初めて経験する2日制の対局を落とす。

16日にも朝日杯オープン戦で渡辺三冠に敗れた。

第二局からの巻き返しに期待したい。

f:id:HIROY:20201214221411j:image